背景加工

2009年03月19日 02:23

またまた1~2時間で目が覚めてしまうサイクルに突入したジタです、こんばんは。
こんな生活サイクルむちゃくちゃなのを続けていたら、ほんといつか大病しそうです。


さて今日はネタがないので、画像メイキングっぽい背景加工のご紹介。

完成画像は今日UPしたこれ。
haikei0.jpg

で、加工前の背景画像がこれ。(色合いやコントラストはいじってます)
haikei1.jpg

戦場っぽく軽く描き足したのがこれ。
haikei2.jpg

描き足した部分を分かりやすくブルーバックで。
haikei3.jpg

ほんとはもうちょい武具の残骸やら死体やらを色々と追加するつもりだったんですが、
お祝い用に作った画像にそれはどうだろう…?という疑問がよぎったので控えてみました。


つか画像ならべただけで細かい説明もしてないから、メイキングでもなんでもないね!
すいません、手抜きMEMOです、はぃ。
スポンサーサイト



加工画像の小細工

2009年02月22日 04:44

MEMOのネタがないので久しぶりに加工画像のメイキングっぽいものを・・・。

まぁメイキングっつーか、普段よくやる小技?小細工?のご紹介です。
今回説明に使うのは、昨日UPしたばかりの↓↓↓の画像。
maki0.jpg

この画像を作るのに用意したキャラの元画像は以下の二つ。
maki1.jpg

今回はあまり作成時間に余裕がなかったので、四肢をばらしてオリジナルポーズまでは作りませんでしたが、首の角度や服の位置などの細かい修正は必要です。

こんな感じで別のポーズ&別角度の首をくっつけて、繋ぎ目を手描きで馴染ませます。
maki2.jpgmaki3.jpg

服が不自然になっている箇所(変に浮いてるとか、脚が服を突き抜けてるとか)も切り貼り&手描き修正。
今回は座っている状態にしなくてはいけないので、服の流れもそれっぽく直します。
maki5.jpg
maki4.jpg

ある程度処理が荒くても、縮小してしまう場合は目立たなくなるのでキニシナイ!
でもアップで使う場合は細かく処理しないといけないので、確実に目が死にます…


さぁ皆さんも楽しい加工画像に Let's try!

※説明用の画像の画質が激しく悪いのは、ジタの保存ミスです。面倒なので直しません^^

加工画像メイキングっぽいもの

2008年08月25日 13:56

はい、皆さんこんにちは!
今日は趣向を変えて(コンテンツ更新の場つなぎ目的で)加工画像のメイキングでもご紹介してみようかと思います。
とりあえずシンプルな作りの↓↓↓の画像で解説します。

13--.jpg
<SS「独白」のシーンイメージ画像>

で、これを作るために用意する画像は、背景用のゲーム画面スクリーンショット1枚と、FFXIモデルビューアで撮影したキャラ画像1枚。その2枚の画像+影+雨の4枚を重ねるだけの単純な作りです。


まずは背景用のスクリーンショットを撮影するポイント。
スクリーンショットの撮影は、FFXI付属の撮影機能を使わずに外部ツールで撮影する方が良いです。
理由その1:付属の撮影機能で撮った画像は荒いので汚い&画面下に入るロゴが邪魔。
理由その2:色んな角度から大量に撮影していると、すぐ保存枚数をオーバーしてしまう。

しかし、外部ツールで撮影する場合のデメリットもあります。 ※解決済み:詳しくは追記にて。
FFXIをウィンドウモードで起動して外部ツールを使用した場合、FFXIのウィンドウがアクティブになっている時は外部ツールが機能しません。たぶんこれはチート対策などで、外部ツールを使用できないよう制限されちゃってる状態なんでしょうかね。
(もしかしたらちゃんと機能するツールもあるのかもしれませんが、ジタが使用しているツールは動きません) ※解決済み:詳しくは追記にて。
で、それを無理やり撮影するには、ゲーム画面の外を1クリックしてFFXIのウィンドウを非アクティブ状態にしてから撮影します。
ただし!ここに憎らしい罠があります。
自然な状態のデフォルトの視線方向を撮影する場合は特に問題はないのですが、主観にして見上げるとか見下ろすなどのカメラアングルで撮影しようとした場合、ウィンドウを非アクティブにするとデフォルト位置へ視界が戻ってしまいます。悔しいです。
どうしてもアングルを変えて撮影をしたい場合は主観モードを諦めて、自キャラを表示させたままの状態でアングルを調整して撮影します。(主観モードじゃなければウィンドウを非アクティブ状態にしても角度は変わりません)
しかしこれで撮影すると、真ん中に邪魔な自キャラがドドーンと写ってしまうんですよね。
今回の背景画像もそれ系です。


基本的に背景画像は主観モードで撮影する思いますが、上空から見下ろすアングルの場合は自キャラを表示させたまま撮影するしかありません。今回の画像がまさにそれです。

make1.jpg
<真ん中に倉庫タルが写ってます>

では、この背景画像を加工する作業に入ります。
まず邪魔な自キャラを何とかしなくてはいけませんねぇ。
小さな範囲なら手描きでチビチビ埋めていったりもするんですが、面倒なので出来るだけズルをします。キャラに隣接しているテクスチャを小さく切り取って、キャラの上へタイルのように乗せていきます。

make2.jpg
<こんな風に周りのテクスチャを切り抜いて敷き詰めていきます>
※埋め込み作戦は、どうしてもどいてくれないNPCや邪魔なオブジェクト潰しにも流用できます。

キャラに隣接している背景がほぼ単色ならば、大きく切り取ってドーンと1枚のせて潰すだけでもいいのですが、大抵は様々なオブジェクトにかかっていたり、グラデーションになっていたりと、単純に1枚で潰せるようにはなってません。
まぁ細かく切り取って埋めたところで、乗せた画像の境界線がある程度目立ってしまうのは仕方がないので、キャラを埋め終わったら全ての画像を統合し、更に手描きで修正します。
ぼちぼち許せるくらいの修正がすんだら、全体の色合いやコントラスト等を調整して「雨の夜」っぽい雰囲気に仕上げます。

make3--.jpg
<埋め込み→調整>

今回はこの中央部分にキャラクター画像を合成する予定なので、埋め込み作業はちょっと適当です。
(どうせほぼ隠れるしね!w)


次はキャラクター画像の撮影ポイント。
FFXIモデルビューアで欲しいポーズを探して撮影します。
ちなみにFFXIモデルビューアでは基本的に既存のモーションの再生しかできませんので、自由に手足を動かしたりする事はで来ません。
特に表情を付けたい首の角度なども、殆ど真正面を向いたものしかありませんので、欲しいポーズがない場合はパーツごとに個別に合成します。
(首とか手脚とか上下半身とか、別のポーズで撮影したものをバラして合成!キモイよ!w)
ちなみに今回は複雑なポーズは求めていないので、1枚画像のまま使用します。
気に入ったポーズを見つけたら、合成予定の背景のアングルに合わせてキャラの角度を調整し、出来るだけ画面いっぱいに拡大して撮影します。(大きく作って後で縮小した方が仕上がりが綺麗だからです)

このとき注意したいのは陰影の方向。
合成予定の背景の光源に合わせてライトをあてないと、後で背景と重ね合わせた時に不自然になってしまいます。今回使用する背景画像には右上に明かりがあるので、キャラにも右上からライトを当てて撮影します。(ジタはよくこの光源合わせを忘れて撮影し、合成途中で気がついて1から作り直してます…)

make4.jpg
<キャラ画像>

で、このままではキャラの背景色が邪魔なので、切り抜きor透明化処理をしてキャラ画像だけ抜き出します。先細りしている隅っこなどに背景色が残ってしまった場合は、拡大してチビチビ手作業で消していきます。綺麗に抜き出せたら背景の上に乗せて、大きさを調整します。

ここで更にポイント!
もう一回この完成画像の比率をよ~く見て下さい。

make5.jpg








で、実際のゲーム画面でのキャラクターの大きさと比較してみると・・・









make6.jpg

すっげ巨人wwwww(比較対象:ヒュム♀Mサイズ)

ね、ゲーム内でのキャラクターって意外と小さいんですよ。ていうか、周りのオブジェクトが大きめなのかな?見慣れてるせいかプレイ中はそれほど気にならないもんですが、こうやって合成しようとすると純正サイズでは小さく見えるんです。
なのでジタが作る合成画像は、実際の比率よりかなりキャラが大きめに作られています。まぁこの辺は好みもあるでしょうけどね。
で、大きさの調整が終わったら、背景に合わせてキャラの色合いやコントラスト等を調整します。

make7.jpg
<調整したかんじ>

この背景画像とキャラ画像の質感を合わせるのが結構面倒くさい作業です。
どうしても上手く馴染まない場合の裏技として、キャラ画像を数%だけ透明化するという手段もあります。そうすることによってキャラ画像がうっすら透けて、背景画像の色が乗る感じになるので適度に馴染んだ気になります。

んで次は影を追加します。
細かく作る時にはキャラの上にも陰を描きこんだりするのですが、今回は面倒だったので足元にしか付けてません。光源の方向に注意しながらブラシで適当に書き込んで、下から順に、背景>影>キャラ、になるように差し込みます。
影が不自然に浮いて見えるときは、色合い・コントラスト・透明度などを調整して誤魔化します。

make8.jpg
<足元に影追加>

普段ならこれでほぼ完了。
適当にトリミングしてサイズを調整して終わり~ってとこなんですが、今回はこのあと雨を追加しました。雨の描画方法は人それぞれでしょうし、合成手順ってわけでもないのでここでは割愛します。

13--.jpg
<はい、出来上がり>



んー…さっくり説明できるつもりだったのに、なんかえらい長くなりましたね、おかしいなぁ;
てゆかたぶんね、CG扱ってるくせにジタの作業手順が妙にアナログチックなのがいけないんですよ。
きっともっと効率よくすばらしい加工方法があるんでしょうが、ジタの技術力ではこんなもんです。

まぁちょっと細かい作業が好きな人ならもっと上手にできるはず!
さぁみんなも Let's 加工画像♪ お仲間大募集中だよっ!


※ 脱マイナージャンル活動その1でした。


※※追記※※

さるお方から、windower改斬(FFXI窓化ツール)で起動すれば、アクティブ状態でも外部ツールで撮影できるよ!と教えていただきました。
ジタも昔は改斬を使って窓化してたんですが、何故かあれで起動すると画面がものすごく暗くなってしまってたので、ダンジョン内の洞窟等のかなり暗い場所ではほぼ真っ暗闇だったんですよ。
設定の調整で改善できたのかもしれませんが、面倒くさかったので(ぉぃ)FFXI実機で窓化モードが実装されてからはそっちに乗り換えていました。
それと同時に外部ツールが使用不能になったので、実機の窓化導入とともにFFXIアクティブ時にはツール制限をかけられたのだと思い込んでいました。
改斬ならまだアクティブモードで撮影できるのか!畜生!いままでの手間を返せ!w

情報 thanks 愛してるよ!

※※更に追記※※

FFXI実機の窓化モードのアクティブ中に撮影できるツールも教えて頂きました!
何種類かのツールを試してもダメだったので、完全に無理なのかと思ってました…。
おかげさまで楽に撮影できるアングルが増えましたっ!;;(嬉し泣き)
ほんとにほんとにありがとうございます結婚してくだs・・・